忍者ブログ
  • 2025.06«
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • » 2025.08
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【2025/07/21 13:53 】 |
男子バレー 2次リーグ進出!
いや、もう、心臓バクバクしちゃいました。
今日はなんといっても、強豪アルゼンチンとの対戦。
正直、ちょっと厳しいかなぁと思ってたんです。

でも、いい試合だったね~。
今大会初めて、越川くんがスタメン出場もうれしかったし。
そして、その越川くんの弾丸サーブで、いい滑り出し。
第2セットは取られたものの、その後は粘る、粘る。
ホント、いい試合だった。

試合終了の瞬間は、うるうるしちゃったよ。
よくぞここまで、復活してくれました(感涙)。
PR
【2006/11/21 21:56 】 | バレーボール | 有り難いご意見(0)
世界バレー 男子開幕!
いよいよ男子大会開幕でっす。
やっぱり、男子の試合はスカっとするねぇ。
コートに突き刺さるスパイク。
いいです。
今日はエジプト戦。
2セット連取して楽勝かと思いきや、フルセットまでもつれ込み、
どうなることやらと心配したけれど、なんとか勝ちました~。
植田監督になって、日本男子もちょっと復活してきたかなぁ。
一時、かなり悲しいことになってましたから。
なんと言っても、今日はゴッツ・石島くん、よかったですねぇ。
今まで世界のほかのチームに比べて感じていたパワー不足、彼が
見事に打ち破ってくれたカンジです。
今大会、どこまでやってくれるのか、とても楽しみになってきました。

で、一方、女子の部は昨日終わって、日本は6位でした。
それはそれでいいんだけどさぁ。
大会のMVPが竹下って、どうなの?
いや、竹下だっていい選手よ。すばらしい活躍だったとは思いますが、
MVPが6位のチームから選ばれるって、どうなんですか?
ちょっとがっかりですね。
世界選手権の権威も地に落ちた、ってね。
【2006/11/17 21:52 】 | バレーボール | 有り難いご意見(0)
日本プロ野球界にあいた大きな穴
また一人、日本のプロ野球界を代表する選手がいなくなっちゃった。
西武の球団代表は、「松坂は日本の宝だ。それだけの評価をされて
誇らしい」みたいなことを言っていたけど、ホントに日本の宝だと
思うなら、アメリカに売るな!

ポスティングなんてかっこいい名前がついていても、結局は選手を
売り飛ばしてるってことじゃないですか? 
極端な言い方かもしれないけれども。
経営の苦しい球団にとっては、ポスティングで入ってくるお金、
魅力的だよねぇ。
このままじゃ、そのお金を目当てに、ポスティングを認める球団も
増えるかも。

そうやって、ずるずるとスター選手がメジャーに行ってしまう現実。
日本のプロ野球って一体なに?
もちろん、プロ野球の選手全員がメジャーに行くわけじゃない。
でも、ゴジ松くんやイチローや松坂くんのように、チームはおろか、
日本プロ野球の顔でもある選手たちが、次々と日本のプロ野球を
離れていく。

そりゃ、夢があって、それにチャレンジする権利はあるでしょうよ。
メジャーに行けば、たくさんお金がもらえるかもしれない。

だけど、そうやって「金だ」「権利だ」って、そんなことばっかり
言ってたら、どんな熱心なファンだって、そのうち冷めてきちゃうよ。
その辺のとこ、球団経営者はもちろんだけど、選手会も一緒になって
もっと真剣に、迅速にルールを作らないと、日本のプロ野球、
復活なんてありえない。
っていうか、近い将来成り立たなくなるかもよ?

この大きな穴は、どんどん拡がっていく予感がするよ。
日本のプロ野球の将来を考えると、非常に暗い気持ちになって
しまいます・・・。
【2006/11/16 11:07 】 | 野球 | 有り難いご意見(0)
72年ぶり
日米野球が終わった。
WBCで世界一になったはずの日本なのに、終わってみれば1勝もできずに
惨敗。
全敗は、ベーブルースが来日したとき以来の72年ぶり。

結構楽しみにしていただけに、がっかりでした。
全然勝てなかったこともそうなんだけど、それよりもファン投票や
監督推薦で選ばれた選手が次々と出場辞退した事がかなりさびしかった。
確かに、1年間プレーしてきて、疲れていると思うし、ケガをしている選手も
いるでしょう。
そういう意味で多少の辞退は仕方がないとしても、25人って、多すぎませんか?

WBCが実現した今、日米野球の役割は終わったとかいって、選手会としては
今回が最後だって言ってるようだけど、それならそれで、選手会が先頭立って
「最後なんだからがんばろうよ」ってならなかったのでしょうか。
たかが、5試合なんです。
もうひと踏ん張りできなかったんでしょうか。
いろんな事情があるのでしょうけど、ファンとしては少しでも多くの試合を見たいし、
たくさんの選手が出て活躍する姿を見たいんですよ。
今回の日米野球に対する選手会の態度は、そういうプロ野球ファンの気持ちを
かなり踏みにじったような気がしますね、ワタシ的には。
【2006/11/10 11:46 】 | 野球 | 有り難いご意見(0)
さよなら、はち
大好きな「はち」こと仁志敏久選手が、トレードで横浜へ行くことになった。
彼自身が望んだことだという。
確かに、今のジャイアンツには彼が活躍できる場がない。
生え抜きの、いい選手だけに、すごく寂しいし残念だ。
でも、すばらしい選手であることは間違いないのだから、新しいチームで
はつらつとプレーする姿を見られるのはうれしいことかも。

がんばれ、はち!
【2006/11/07 13:34 】 | 野球 | 有り難いご意見(0)
前ページ | ホーム | 次ページ

忍者ブログ [PR]